アキシオリー(Axiory)は海外FXのなかでも中級者や上級者など本格トレーダーの利用も多いのが特徴ですが、入金方法は他社と比べるとやや不便に感じる人もいるかもしれません。
ただし、アキシオリーの強みはボーナスがない代わりにその浮いた膨大なお金をトレード性能の向上に回しているからです。

結果的にトレーダーは利益を出しやすいシステムを使うことができるってわけね。だから上級者トレーダーに人気が高いわけね。

今回の記事では、入金手数料や反映時間、利用できる通貨に関する情報を徹底的にまとめまてみたよ。
以前から知られてる情報と違い、今は使えなくなってる決済手段もあるから最新情報も記載しておいたよ。
アキシオリー(Axiory)の入金方法 一覧
アキシオリーではトレーダーが資金を簡単に入金できるように複数の入金手段を用意しています。特にクレカの対応会社の数は業界TOPクラスです。
入金方法 | 入金限度額 | 手数料/1回 | 反映時間 |
・クレジットカード※1 ・デビットカード ・Apple Pay(VISA) |
5,000円~50万円 (1回あたり) |
2万円以下は1000円 | 即 |
銀行送金(国内送金) | 1100円~100万円 (1回あたり) |
2万円以下は1000円 | 即 |
(1日あたり) |
|||
停止中 | 停止中 | 停止中 |

AXIORYは仮想通貨で入金できないからBTCとか使いたい人は「仮想通貨が使える海外FX業者」を参考にしてね。
※1(VISA・Mastercard・JCB・UnionPay・銀聯)それにApple Payも使えます
※2 EウォレットはSTICPAYとPayRedeemがありますが現在は出金でしか使えません
アキシオリー(Axiory)の入金方法については、いくつかの一般的な方法が提供されています。以下に代表的な入金方法を紹介しますが、最新の情報については公式サイトを確認することをお勧めします。
クレジットカード/デビットカード/Apple Pay
入金方法 | 入金限度額 | 手数料/1回 | 反映時間 |
・クレジットカード※1 ・デビットカード ・Apple Pay(VISA)※2 |
5,000円~50万円 (1回あたり) |
2万円以下は1000円 | 即 |
クレジットカードで1回に100万円など高額入金したい人に対応したFX業者もあります⇛ クレジットカード入金ができる海外FX業者を紹介
※1,アキシオリーで使えるクレジットカードはVISA・Mastercard・JCB・UnionPay・銀聯それにApple Payも使えます。
※2,GooglePayはまだ未対応でした。↓確認したので間違いないです。
クレジットカードを使った入金手順
- MyAxioryにログインし画面上の「入金」をクリック
- 入金したいJPYアカウント(口座)を選択
- 入金方法で「クレジット/デビットカード」を選択
- 金額を入力し「入金する」のボタンをクリック
- カード情報を入力し「お支払い」のボタンをクリック
- トレード口座で反映確認できたら完了
他の海外FXだとVISA・Mastercard・JCBの3つが揃っているところも少ないですし、UnionPay・銀聯が使えるところなんでほぼ皆無です。
最近のトレンドになりつつあるApple Payに対応していますがGooglePayには対応していません。
GooglePayが使える大手のFX業者はFXGTだけが対応しています。
銀行送金
入金方法 | 入金限度額 | 手数料/1回 | 反映時間 |
1,銀行送金 (国内送金) |
1100円~100万円 (1回あたり) |
2万円以下は1000円 | 即 |
2, ※登録後に表示される |

アキシオリーの銀行送金は本来は2種類が用意されていたけど現在は1回あたりの入金上限額が100万円のタイプの1種類だけになっているよ。

反映時間が「即」のタイプだから困ることはないわね。それにもし仮に500万円入金したければ100万円入金を5回やれば対応できるから問題なしって感じね。
「登録制」の銀行送金が使えないことについてはこの記事を書きながらライブチャットで確認したので間違いありません。
銀行送金を使った入金手順
- MyAxioryにログインし画面上の「入金」をクリック
- 入金したいJPYアカウント(口座)を選択
- 入金方法で「国内銀行送金」を選択
- 金額を入力し「入金する」のボタンをクリック
- 表示された振込先情報を使い銀行から振込する(国内銀行間扱いだから安心)
- トレード口座で反映確認できたら完了
Eウォレット(利用停止中 再開予定の時期未定)

Eウォレットで唯一使えていたSTICPAYも再開時期が未定で利用停止中になっているよ。だからひとまずEウォレット以外の入力手段を使おう。
入金方法 | 入金限度額/1回 | 手数料/1回 | 反映時間 |
STICPAY | 未定(一時停止中) | 未定(一時停止中) | 未定(一時停止中) |
Eウォレット(電子ウォレット)はSTICPAYだけに対応しています。他にもいくつかありましたが現在は長期のメンテナンス中で出金しか使えないようです。
(2024年10月情報)これまで使えていたSTICPAYも一時的に使えなくなっています。STICPAY側で対応が完了するまで一時停止の対応となっているようです。再開されるのを待つしかありません。
アキシオリー(Axiory)に入金する際の注意点
- 口座名義と入金名義は同一でないといけない
- 提出する本人確認書類の数によりステージがライトとフルに分かれる
- アキシオリーの入金手数料が無料でも決済サービスでは発生するかも
- 入金後にアキシオリーに反映する時間はあくまでも目安
口座名義と入金名義は同一でないといけない
アキシオリーに登録した口座名義と入金する名義人は同じでないといけません。
例えば、自分名義で口座開設したアキシオリーの口座に家族の銀行口座やクレカから入金をすることはできません。
これはアキシオリーだけでなくどこの海外FXでも共通している注意点です。
提出する本人確認書類の数によりステージがライトとフルに分かれる
アキシオリーは提出する書類の数によってライトステージとフルステージの2種類に分かれます。

ライトステージは手軽にトレード開始できるけど月間12万円を超える金額を入れるならフルステージじゃないとダメなんだ。ほとんどのトレーダーはフルステージを使ってるよ。
ステージ | ライトステージ | フルステージ |
---|---|---|
入金上限額 | 月間12万円 | 上限なし |
利用できる入金方法 | ・国内銀行送金 ・クレカ/デビットカード ・Eウォレット |
・国内銀行送金 ・クレカ/デビットカード ・Eウォレット |
必要な提出書類 | 本人確認書類(人物確認) | ・本人確認書類(人物確認) ・現住所確認書類 ・セルフィ |
取引開始までの時間 | 約5分 | 1営業日以内 |
銀行送金の「登録制」の方が使えなくなっている
アキシオリーは多くの紹介サイトで書かれている銀行送金の「登録制」の方が使えなくなっているのと、STICPAYなどのEウォレット全般が使えないので注意が必要です。
アキシオリーの入金手数料が無料でも決済サービスでは発生するかも

入金手数料についてはアキシオリーから取られることはなくても利用する決済サービス(銀行等)では通常の手数料を取られることがあるわよ。
入金後にアキシオリーに反映する時間はあくまでも目安
入金後にアキシオリーに反映する時間はあくまでも混在していない時を基準とした目安なので年末年始やGWやお盆休み中それに大統領選挙や日本の総裁選のようなトレーダーが集中しそうなタイミンでは反映時間が通常よりも多くかかることがあります。

混在していない時でも反映時間には多少の差はあるからあまり神経質にならない方がいいよ。
アキシオリー(Axiory)に安全に入金するためのポイント
- SSL保護されたサイトを利用
- 二段階認証を有効にする
SSL保護されたサイトを利用
SSL保護がなされているサイトは通信内容を暗号化して行うために入金情報など大事な情報を第三者に知られる心配がありません。
ちなみに利用するサイトがSSL保護されているかどうか判断するにはサイトのURLの頭が「https://」で始まっていれば保護されている証拠です。

アキシオリーのサイトは当然SSL保護されているので入金に使う決済手段のサイトに注意すればいいだけよ。
二段階認証を有効にする(手順も紹介)
アキシオリーは安全なサイトですが、ログインを2重にすることで不正ログインの危険性をさらに低めることができます。

最初は二段階認証が有効になっていないので自分で設定する必要があるよ。以下が手順です。
- アキシオリーにログインする
- アカウントタブをクリックする
- 「アカウント」内の「アカウント設定」にある「変更」をクリック
- 「アカウントログイン/支払請求/ログインおよび支払い請求」を選ぶ※
※「4」は二段階認証の対象を選べる設定です。私の場合はなるべく多くを対象にした方が無難そうなので「ログインおよび支払い請求」にしてます。
アキシオリー(Axiory)の入金方法 まとめ
アキシオリー(Axiory)はボーナスがありませんが中級~上級のトレーダーからはトレード性能の高さで人気があります。
ボーナスなしで運営することで浮いた資金をトレード性能の向上に充てられています。しかし、入金方法に関しては他社に比べて若干不便と感じる場合があるかもしれません。
アキシオリーの入金方法は複数ありますが、主にクレジットカードや国内銀行送金が中心です。クレジットカードでは、VISA、Mastercard、JCB、UnionPay、Apple Payが利用可能で、50万円までの入金が即時に反映されます。銀行送金では、国内送金で1回あたり最大100万円まで即時反映され反映には最大で1営業日かかることがあります。
一方で、仮想通貨やEウォレット(STICPAYなど)は現在利用できず、STICPAYの再開時期も未定です。これがアキシオリーの唯一のネックと言えそうです。
Eウォレットが使える海外FXは日増しに減少しているので今のうちに他の決済手段に切り替えることをおすすめします。
一方で、仮想通貨による入金はすでにメジャーになりつつありAXIORY(アキシオリー)の口座開設方法。つまりアキシオリー以外の海外FXであれば仮想通貨で入金が可能です。⇛ 仮想通貨で入金ができる海外FX業者を紹介
ただし、そうしたアキシオリーの決済手段ごとの不便さが気にならない人にとってはトレード機能の高さでアキシオリーを選ぶメリットは大きいです。
アキシオリーで入金・トレードをすればボーナスはなくてもトレード利益の増額に繋がりやすいと当サイトでは判断しています。
コメント