このページはPRを含みます

ボーナスと日本語レベルの高さで人気の海外FX

【1位】XM登録で13,000円ボーナス(日本人登録者数1位)
【2位】BIG BOSS登録で15,000円ボーナス
【3位】FXGT登録で15,000円ボーナス
 
【レバレッジ上限が無制限】Exness(エクスネス)

信託管理をしている海外FX業者(最新情報)

信託管理をしている海外FX業者 海外FX

海外FXのハイレバレッジは利用したいけどFX会社が倒産した時のことを考慮して「お金が全額戻る

全額信託保全のFX業者」を利用したい人は多いと思います。

そこで今回は、信託管理を採用している数少ない海外FX業者をまとめてみました。

信託管理をしている海外FX業者(日本語対応で信頼できるところ)

チャートくん
チャートくん

当サイトでは信託管理をしている業者のなかでも日本語対応や運営歴など信頼性が高い業者に厳選したよ。

  1. AXIORY
  2. XMTrading(通称XM)
リカクちゃん
リカクちゃん

AXIORYとXMなら信託管理かどうかに関わらずにそもそも日本人トレーダーも多くて人気があるから安心感はさらに大きいわね。

AXIORY(全額信託保全)

AXIORY(アキシオリー)
アキシオリー ランキングのバナー

・ボーナスが不要の上級者トレーダー向け!
・ 大きなロットや取引回数が多い人向け
・レバレッジは最大400倍
・ 口座は4タイプあり
・ポジションの同時保有数は無制限
・1ロットは10万通貨(1,000通貨はない)
・日本語サポートは海外在住の日本人を採用
・過去の相場データを参考にできる

もしもAXIORYが倒産してしまってもカタールのドーハ銀行に信託保全されているトレーダーのお金は全額返金されます。

全額信託保全(100%全額保証)にこだわる方にはAXIORYがベストマッチです。

この他にも信託保全やそれに近い業者はありますが全額を信託保全している業者で信頼性の高い(出金拒否がないなど評判が良い)業者は他にありません。

ただし、AXIORYは口座開設ボーナスや入金ボーナスがないので入金ボーナスで何十万円も得できないというのが残念なところです。

ボーナスを期待されている方は次に紹介しますXMを利用されることをおすすめします。

XM(信託保全並みに手厚い)

XM(エックス エム)
XMバナー

・日本人の登録者数1位(50万人超)で絶大な安心感
・トレードタイプで選べる4つの口座タイプ
・日本語サポートのレベルは海外FXでトップ!
・解説記事も多く困った時はググれば解決する
・登録・入金ボーナス・XMポイントと魅力も多い
・過去に出金拒否などトラブルの情報なし

XMは顧客資金に対し最大100万ドル(約1億1000万円)まで補償を設けています。

信託保全ではありませんがXMは経営資金とは別の口座に顧客資金を分けて預ける「分別管理」を採用しています。ただし、分別管理であっても他社よりも厳しい監査体制やライセンス体制で運営をしているため海外FX業者に詳しい人の間ではAXIORYに決して引けを取らない業者だと判断されています。

また、XMでは管財人が任命されており万が一の際にはXM運営に関係すると全ての利害関係者へ通知されることになっていますが、それと同時にXMが倒産した場合には管財人は全ての顧客に資産を返却するために動くことになっているため全額が無事に返金される可能性もあります。

また分別管理はイギリスの大手銀行であるバークレイズ銀行を使っていたり、アメリカの大手保険会社のAIGの保険で最大100万ドルまで保証されるなど下手な信託保全よりも心強い環境となっています。

全額信託保全と信託保全と分別管理の違い(基本情報)

海外FX業者は運営資金やトレーダーが入金したお金の管理に3つのスタイルがあります。

  • 全額信託保全(海外FXには存在しない)
  • 信託保全(AKXIORYが採用)
  • 分別管理(XMが採用)

全額信託保全(Total Trustee Management)

「全額信託保全」は海外FX業者にはなく日本のFX会社にしかないもので金融庁が義務付けているものです。名前のとおりトレーダーのお金について全額を保証しているものです。

これに近いものとしてはイギリスのFCAやキプロスのCySECがありますがそれらは全額信託保証ではなく一部信託保全です。世界基準で言えれば一部信託保全がもっとも手厚いものとなっています。

信託保全(Custody Trust)

信託保全は、トレーダーの資産は信託銀行に預けられて第三者機関の監視の下で保管をされます。

つまりFX会社が運営費用とトレーダーのお金を一緒にしてしまうことを避けられ、運営費用として勝手に使い込まれることなどを防げるようになっています。

さらにはFX会社が破綻した時にもFX会社の資金と別管理されているので返金されやすいメリットがあります。

分別管理(Segregated Management)

海外FX業者で最も多いのがこの分別管理です。これはFX会社の運営資金とトレーダーのお金は別口座に分けて管理をするものです。

第三者機関や信託銀行などがお金の管理をするわけではないので完全にFX業者のモラルに任せるスタイルとなっています。

つまり信用度はここで紹介した3つのなかで最も低いものになりますが、そもそも海外FX業者はしっかりとしたライセンスを保有しておりライセンス保有中は第三者機関の監査を受けているためいい加減な管理はできないようになっています。

なので分別管理をしているFX業者でも実際には安心感は大きいと言えます。

ただし注意が必要なのは万が一に倒産した場合に、お金が戻りやすいのはやはり分別より信託の方だと言うことです。

リカクちゃん
リカクちゃん

海外FX業者が倒産する可能性はメジャーなところを選んでおけば確率はかなり低いし、分別管理でもお金が戻らないわけではないわよ。

信託管理をしている海外FX業者(最新情報) まとめ

海外FX業者には信託保全管理と分別管理をしている2タイプがあることが分かりました。

そして信託保全管理をしているFX業者にはAKXIORYがあり、それに近い安全性を持っているものがXMだということも分かりました。

ただしXMは万が一の倒産の際にも信託保全と同レベルの返金力があるため信託や分別かで迷うよりかはこの2社のサービス内容で決めるのが得策だと思います。

例えばAKXIORYはスプレッドが狭かったり法人口座が作れる強みがありますが最大レバレッジが大きいのは特定の口座に限られたり仮想通貨に対応していないなどデメリットもあります。

一方でXMは法人口座は作れませんがそれ以外ではAKXIORYよりも使い勝手は良いです。もちろん仮想通貨CFDも対応しているのでビットコイン/USDなどのトレードも行えます。

ここで紹介した2社はどちらも出金拒否のない海外FX業者としても有名です。

↓入金不要で13,000円ボーナスもらえる!
海外FX
akiwpをフォローする

コメント