XMにてBXONE(ビーエックスワン)で入出金する方法【登録手順の画像あり】

XM 入金

XMはBXONE Wallet(ビーエックスワン)で入出金することができます。

もちろん入金した手段とその金額はビーエックスワンで出金しないといけないので入金と出金の両方に使えることになります。

※入金額を超える部分の出金は銀行送金も合わせて利用する必要があります。これはビーエックスワンに限りません。

登録・入金手順と一緒にメリットとデメリットについてもまとめてみました。

XMの入金に使えるビーエックスワンとは

一言で言えば仲介決済サービスのことです。

ビーエックスワンが発行しているeZpayカードを作っておけば、全世界のATMからBXONE口座に入っている資金を引き出せます。

XMにビーエックスワンで入出金するメリット

XMには似たサービスにステックペイもありますがステックペイは海外のATMで出金ができませんが、このビーエックスワンなら海外旅行中に旅先で手軽に出金することも可能なので旅行中にドルやユーロが必要になった時にも便利なんです。

それに、メガバンクと呼ばれる三菱東京UFJ・三井住友銀行・みずほ銀行らの大手から入金することもできるので便利です。

【XMの口座開設がまだの方へ】

先に口座開設をしておくと入金後にスムーズにトレードに移れますよ。(本人確認の認証で待たされることがあるので)

今だけXMで取引口座を開設すればボーナスがもらえます

XMにビーエックスワンで入出金するデメリット

  • XMとBIGBOSSでしか使えない
  • 1回の出金で手数料を2,000円もとられる

この2点がデメリットなります。ただし、先ほどのメリットで紹介しましたように海外で出金するのに利用したいという人なら手数料の2,000円は人によっては払う価値があると思います。

【メリット・デメリット 結論】クレカや銀行送金で入金をするほうが得策です!だから僕は登録はしたけど実際に入金には使ってません。

XMにビーエックスワンで入金する手順

最初に登録を済ませてから入金する必要があります。

ビーエックスワンに僕が登録した手順

次にメールで届いたURLをクリックしました。

すると画面が以下のようになったので、続けて「Activity~」と書かれてる青いボタンをクリックしました。

↓この表示になったら、次は分かりづらいですが「Go to BXONE TOP」の文字をクリックします。

これでログインができるようになりました。すぐに試してみてください。

ログインして最初に通貨を確認してみたら、仮想通貨と日本円と米ドルとユーロがちゃんと揃っていました。

ビーエックスワンに入金する手順

まずは入金手段と着金までの目安時間を参考にどうぞ。

[su_note note_color=”#FFFECC” text_color=”#333333″ radius=”3″ class=”” id=””]

【入金時の手数料や着金時間】

  • 入金手数料はどの手段でも無料です
  • 着金時間は仮想通貨は即時、クレカ・国内銀行は1時間以内、海外銀行は2~4営業日かかります。

[/su_note]

最初にDepositをクリックします。すると画面右に仮想通貨と現実通貨の一覧が出るのでそちらで希望のものを選択してください。

日本円を使う場合の例

試しに日本円を選んでみます。JPYを選んで「Continue」をクリックしてください。

(クリックしても反応がないように見えますが数秒待てば画面が変わります。)

 

次の画面では送金先の口座情報が出ます。この情報を使って銀行から送金してください。

(コピーするかスマホ撮影しておくと便利です。)

画面操作はいったんここまでです。

ここからは利用している銀行で操作をしてください。

ビットコインを使う場合の例

一覧からビットコインを選び、次に出てくるアドレスかQRコードを利用して送金します。

XMからビーエックスワンで出金する手順

まずは出金手段と着金までの目安時間を参考にどうぞ。

[su_note note_color=”#FFFECC” text_color=”#333333″ radius=”3″ class=”” id=””]

【出金時の手数料や着金時間】

  • 手数料は出金額の1%(ただし国内銀行2,000円、ドル出金なら20ドル、ユーロ出金なら15ユーロが発生)
  • 着金時間は何を選んでも24時間以内

[/su_note]

[su_note note_color=”#FFFECC” text_color=”#333333″ radius=”3″ class=”” id=””]

【海外ATMで出金する注意点】

  • 出金するのに必要なeZpayカードが必要(発行費30ドル)
  • 出金手数料が1%または3.9ドルかかる

[/su_note]

出金をするには管理画面でWithdrawal(出金)を選択します。

次に、画面右に出る決済一覧から希望のものを選び口座番号など必要事項を入力したら出金ができます。

ビットコインを使う場合の例

まずは仮想通貨サービスで自分のアドレスをコピーしておきます。

次にビーエックスワンの管理画面でWithdrawal(出金)を選びます。

後は決済手段の一覧からビットコインを選び、コピーしておいたアドレスを利用して送金します。

僕ならXMでビーエックスワンを使って入出金するか?考えてみた

手順を紹介して思ったのは僕なら何か今以上にサービスが良くならないと使うことはないな~ということでした。

海外旅行に行く時にはもしかすると現地で現金が足りなくなった時のために入金しておくかもしれませんが、XMでトレードする分には必要ないと思ってます。

僕が選ばない最大の理由はやはり出金時の手数料の高さです、XMでトレードするならクレカと銀行の2つが使えたら僕的には満足です。

コメント